躊躇せずに一歩前に踏み出したい女性のための「勇気コーチング」平原ゆみ

自分のストーリーを語ること

自分のストーリーを包み隠さず発信できていますか?

他人の情報の横流しばかりしていませんか?

 

8月に始まった「勇気ワークショッププレミア」で、こんな話をしていました。

 

特に、勉強したばかり、始めたばかりの分野で発信するときは、自分の言葉で伝えるのはハードルが高いものです。

 

他に経験豊富な先生方がたくさんいるのに、私が生意気にでしゃばっていいの?

 

そんな言葉が頭をよぎると、動き出せなくなってしまいます。

 

今、私は、自分自身の経験をもとに、本の執筆をしてます。

今までは、ノウハウを伝えるビジネス本やハウツー本を書いてきました。

自分の経験を多少織り交ぜても、それがメインではなかったので、書きやすかったのです。

 

今度の本は、言ってみれば自伝的な流れになります。

本当に、私の経験、私の人生がメインテーマなのです。

書きたい!と思ってスタートしたものの、書き始めると、何気なく躊躇する気持ちが邪魔します。

 

本当に、こんなこと書いていいのかな?

こんな話、読みたい人いるのかな?

単なる自己満足ではないのかな?

 

誰かが既に発表していることを「〇〇さんが言っていました」と伝えることは躊躇しないですよね。

でも、なぜか私たちは、自分のオリジナルとなると、世間に認めてもらえないのでは?と不安になりますね。

 

きっと誰でも同じ不安を乗り越えて、自分のストーリーを語ってくれているのでしょう。

 

素直に、ありのまま、自分のストーリーを語れる人の話は聞きたいです。読みたいです。

そうですよね。

 

だから、勇気を出して語れるようになりましょうね。私も頑張ります!